全製品一覧
株式会社オカスギの製品である『着脱式 五万石グリップホルダー』は、四方八方どの方向にも削れる仕上げ用ヤスリです。新発想のドット状ダイヤで、切削性が抜群であり、頑固なバリを取り除くことができます。また、クッション性・機能性が高く、他の粒度のダイヤとの交換も簡単です。製品のキズ取りや刃物の研ぎなど、幅広い用途でご使用いただけます。
製造業における脱炭素化について総合的に解説してる資料(全20ページ)を無料進呈しています。SDGsやフロンガスに関する知識も掲載しており、製造業の競争力向上に必須な情報が満載な資料です。
津根ワグナー・カーバイトのハイスメタルソーは、品質を第一に切れ味、耐久性、面精度を追求しています。厳選された素材と新鋭設備、高度な熱処理技術、精密な研磨加工技術を使用して製造された商品です。大径 HSS(ハイス) メタルソーや小径 HSS(ハイス) メタルソーなど、多くの機種に対応しています。使いやすさや再研磨後の品質の維持など、トラブルフリーな使い勝手も特長です。
タツミ商事が提供する脱臭装置システム『メカセラセラミック触媒型脱臭装置』の納入実績を資料内にて一覧表でご紹介しています。安心・安全な触媒作用を利用し、硫黄の臭いや塩素臭をカットするシステムで、既存設備に簡単に取り付け可能です。幅広い企業様にご利用いただいています。
高津伝動精機株式会社が提供するESD対策用リストストラップ EPS-05は、静電気対策のために設計された製品です。バンド裏側に導電性糸ゴム編み込みを施し、表面は導電部がない安全性の設計になっています。電子機器組み立て時に発生する静電気による放電破壊を防ぐため、人体に帯電した静電気をグラウンドアースに逃がすことが可能です。バンドは収縮性があり、手首にしっかりとフィットし、微調整にも対応します。また、その他の特長は、グラウンドコードは安全な1MΩの電流制限抵抗入りで、個別包装も行われており、RoHS規制にも対応、JIS C 61340-4-6: 2016に準拠したESD対策品であるなどです。
【MIRAGE】は、航空宇宙関連の加工やクレーンの台座など多様な用途に対応する線形フライス加工機です。2軸と3軸の構成で、精密かつ堅牢な加工ができます。ポータブル形式で利用可能なワークショップツールテクノロジーを搭載し、迅速かつ効率的なセットアップが可能です。さまざまなマシンモデルをラインアップしており、軽量用途には2軸フライス盤(LMR)がおすすめ。主軸への手送りとオプションの自動送りに対応しており、ER40 コレット、ISO30スピンドルなどのオプションも選べます。
境川工業は、溶剤回収用熱交換器・除湿機用熱交換器の製造を行っています。「SKウォーターコイル」という名前で知られる冷風発生用熱交換器は、チューブに冷却水を流しガスを冷却し、大気中の溶剤や水分を凝縮させることで溶剤回収・除湿を行います。高い回収量が、ご使用いただいているお客様から好評です。化学プラント向けの大型から小型熱交換器まで、お客様のニーズに合わせて設計・製作します。
エドワーズの水封式ポンプは、水、油、薬品類のガス排気に適しており、ダストや粉体の吸引にも優れた性能を持っています。摺動部がなく潤滑不要で、排気弁も不要なため、トラブルが少なく安定した動作が可能です。シングルステージタイプとダブルステージタイプがあり、使用環境に合わせて最適な構造材料を組み合わせることができます。排気速度も高く、さまざまな産業での利用が可能です。また、水蒸気を使用したエジェクタポンプとの組み合わせによるパッケージ提案も行っています。
耐スラリー高効率自吸式うず巻ポンプは、タンクや地下水槽のスラリー排出や移送に最適です。このポンプはSiCメカニカルシールとフッ素ゴムパッキンが特徴で、スラリーに対して優れた耐性を持ちます。また、クーラント専用設計により切屑の絡まりを防ぎ、堅牢な鋳物構造によって耐久性が向上。さらに、ポンプ効率が高く電力消費を抑え、CO2の排出を削減することができます。横型自吸構造なので取り扱いも簡単で、パックプルアウト方式を採用しており内部点検や部品交換も容易です。
株式会社日伝のネジ式ヒータープレス N4018は、研究開発に最適な製造・加工機械です。小型軽量で設置場所を選ばず、燃料電池MEA製作や部品張り合わせなどの試作に適しています。詳細な製品仕様はメカニカルパーツ&システム総合サイト「MEKASYS」でご確認ください。
『HVN-50IILB』は、不快なニオイと蒸気を抑制することで、衣服や素肌への付着を抑え快適な作業環境を目指したオートクレーブです。廃棄物処理用バッグを使用した滅菌で中心温度の上昇遅延や空気の残留を防止し、消臭機能で不快なニオイも抑制します。カラータッチパネルを搭載し、コース選択や設定も容易です。トラブルも画面情報で見やすく表示され、定期自主検査もアナウンスされます。さらに、廃棄物コースも搭載したことでさらに便利で使いやすくなりました。
株式会社アイテスの『MALDI-TOFMSによる顔料、ポリマー分析』では、不溶性物質や分子量の大きい物質の分子量情報や合成ポリマーの情報を取得することができます。マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法(MALDI法)を採用しており、化合物の組成に関する情報も取得可能です。さらに質量確認や構造解析などにも利用できます。
株式会社アメロイドのコンプレッサードレン処理装置『CD型』は、油水分離フィルタと油吸着材の2段処理により、高い油分除去能力と低いランニングコストを実現しています。油水分離フィルタで油分濃度20ppm前後まで処理し、油吸着材でさらに油分濃度5ppm以下にまで除去し、水質汚濁防止法の排水基準をクリアします。油水分離フィルタは半永久的に使用できるため、消耗品交換サイクルを延長し、低コストでの処理が可能です。
アルスコーポレーション株式会社の超硬丸ナイフは、硬質の金属炭化物を焼結させて作られる合金で、非常に高い硬度を持っており、刃先の摩耗や交換の頻度を最小限に抑え、極めて高い耐久性を実現しています。また、軸の回転運動だけで切断が行えるため、設計や装置への組み込みが容易です。あらゆる産業で使用されており、強化繊維やゴム製品、樹脂シート、包装フィルムなどさまざまな用途での使用に適しています。
『ボンベ用ヒーター』は、シリコンスポンジ付きで保温効果抜群。温度調節器も備えており、必要に応じて別置きでデジタル温度調節器に変更可能です。また、ヒーティングランプがついているため、一目で加温中かどうか確認できます。さらに、シリンダーサイズや使用電圧に応じて選択可能です。
UV-B電球形蛍光灯反射傘セットの導入により、減農薬でうどんこ病の抑制を実現できます。滋賀県で600坪のいちご栽培を行っていた大中垣見いちご園では、2015年1月からうどんこ病が発生し、冬場でも農薬散布が必要でしたが、UV-B電球形蛍光灯反射傘セットを導入した結果、うどんこ病が収束。その結果、農薬散布回数が削減されました。
高圧粘度計VISCCOlab PVTは、圧力138MPa、温度190℃、粘度10,000cPまで対応しており、高圧・高温の流体の粘度を正確に測定できます。装置は高圧センサー部と設定・モニター部からなり、卓上での使用が可能です。センサーは落体式ピストンで動作し、動作時間を粘度に演算します。さらに、センサーには温度補正機能があり、常に実温度を計測して粘度計測が可能です。モニター部は使いやすいメニュー式の表示と入力作業が可能ですので、正確な測定ができます。
レジナス化成株式会社が提供する紫外線硬化型アクリル系マーキングインキ『UVCR-185WLC』は、白色のマーキング剤として使用可能です。耐熱性や耐メッキ性に優れ、密着性や電気絶縁特性も高いため、スクリーン印刷にも適しています。
株式会社ティーアイジーは、自動機・省力化機器の設計・製造を行う技術集団です。お客様のニーズに沿ったソリューションを提案するため、自由な発想で開発と蓄積を重ねてきました。4000件以上のプロダクトの納入実績を持ち、確かな技術力と発想力が強みです。
製造・加工機械、搬送機械、バランサーの専門メーカーであるシンテック株式会社は、特にバキュームアタッチメントにおいては豊富なラインナップを揃え、お客様のニーズに合わせてさまざまなタイプを提供しています。作業効率化を実現するために、ぜひシンテックのバキュームアタッチメントをご利用ください。
LLPKF TwinWeld3Dは、大型部品、複雑形状、3D形状に対応したハイブリッドレーザー樹脂溶着装置です。独自の溶着プロセスにより高品質の溶着線を実現し、加工速度を向上させることができます。デザイナーやエンジニアに新たなデザインの可能性を提供する製品です。LPKF TwinWeld3Dは第2世代のシステムであり、高可用性と溶着プロセスのコントロールを装備。レーザー安全ガラスを取り付けることで、安全に使用することができます。精密なエネルギー入力と短縮された加工時間により、生産効率を向上させることが可能です。
『FC-HT/LA-HT』は、従来のタップねじ等級をやまわP級精度に変更し、好適なねじ等級に設定した鋳鉄用ハンドタップ・ダイカスト用ハンドタップです。精度、溝数、仕様等を見直すことで、切削トルクや刃先損傷を軽減し、更なる安定加工が可能になりました。高品質な加工を求める方におすすめです。
星和電機の【防水ケーブルグランド】エスシーロックは、耐候性と電気絶縁性に優れた材質を使用し、高い防水性を実現しています。軽い締付でも確実な密閉効果が得られ、工作機械や船舶など様々な産業やアプリケーションでの使用が可能です。幅広のパッキンが取り付け孔を保護し、防水性能を発揮します。RoHS適合品であり、専用ゴムスリーブ加工も可能です。
「清潔くん」は、衣服のエアーシャワーと同時に靴底の洗浄が可能で、時間の短縮とスペースの節約ができます。工場や作業場の入口に設置することで、工場内に持ち込まずに人体に付着したゴミやホコリ、毛髪、害虫などを除去。ジェットエアーで瞬間洗浄されるため、常にクリーンな状態を維持し、作業者と職場の衛生環境を守ります。湿式と乾式の両方の洗浄方式を用意しており、環境に応じて選択可能です。
振動・変位解析システム バイブロマップ1000は、エレクトロニクススペックル干渉測定法とTVカメラを組み合わせた最新の装置です。振動と変位を干渉方式で測定し、リアルタイムにデータをモニター上で確認できます。各モードにより、振動解析や静的変形負荷などが測定でき、磁気ヘッドから自動車エンジンまで広範で応用可能です。
太陽電池製造装置向けの複合材料MMCは、SiCセラミックスと金属シリコンを組み合わせることで、セラミックスを超える高熱伝導とシリコン並みの低熱膨張を実現しています。熱伝導率はSiCやAlNをも上回り、複合比率を変更することでさまざまな特性を実現可能。また、表面処理(めっき)も可能で、静電チャックにも使用することができます。さらに、セラミックスに比べて大型化も可能です。SiCとアルミの組み合わせもラインナップされています。
ISO4180に基づきJBLが提供している包装貨物評価試験は、輸送包装の基準となる国際規格であり、世界各国で広く採用されています。2019年に内容と条件が改訂された最新版の試験が実施可能です。
ポアフロは、均一なサイズの細孔と均等な圧力損失分布を有し、多機能多孔質材料です。整流、粉体輸送、散気、乾燥冷却、浸透、抵抗体などの機能が要求される分野で活用されています。圧力損失のバラツキが小さく、全面にわたってガスの分散が均等に行われ、刻々と変わる風速速度を抑制。また、粉体の排出時の残量を極めて少なくし、粉体の流動性を向上させます。
湿式切断機NC-65は、単相100Vと三相200Vの2タイプから選べます。最大切断長は650mmで、最大切断厚は100mm(材質により異なる)。本体は小型で、トメ切断も可能です。冷却水循環式の小型ポンプが搭載されており、切断長に応じて他のモデルもあります。
ABBのパレタイジングロボットをリードするコンパクトなIRB 460は、高速パレタイジングに最適な4軸ロボットです。最終ラインのパレタイジングやバッグパレタイジングに特に効果的であり、世界最速の性能を誇っています。さらに、設置面積が小さく、既存の梱包ラインへの組み込みが容易です。