全製品一覧
水平旋回式 ローテックススクリーナーは、分級効率・精度を追求したふるい分け機です。強力な水平旋回運動により、単位面積当たりの処理能力向上、スクリーン上の原材料の断層化を促し微粉通過効率も高めます。スクリーン交換が簡単で、1段から5段までの機種をご用意しています。お気軽にお問い合わせください。
XRF分析前処理用や粉体試料の微粉砕に使用される製品です。標準の50cc容器に加えて、オプションで10ccの粉砕容器も搭載されており、少量の試料に対応できます。手動操作による使いやすさが特徴です。
2800rpm[50Hz]/3600rpm[60Hz]で高速回転し、ドイツフリッチュ社製のカッティングミル『P-15』は、様々な前処理に適しています。試料を投入し、押込み棒で効率的に粉砕室へ送り出す仕組みです。硬い試料や軟らかい試料、繊維系試料などに使用可能。特長としては、粉砕室が180°開閉タイプで、60L収集容器に対応しています。クロームフリー対策も実施済みです。
『P-2』は、試料に合わせて材質が選択可能なモーターグラインダーです。乳鉢側が回転するタイプで、最大175Nの垂直圧力と最大273Nの壁面圧力が設定できます。また、乳棒+乳鉢セットは7種類の材質を用意。乾式・湿式粉砕どちらにも対応しており、溶媒を滴下しつつ処理も可能です。自動乳鉢方式、小窓・LED照明、簡単に取り外し可能な特長もあります。
フリッチュ・ジャパン株式会社が開発した振動カップミル『P-9』は、最大1500rpmの高速回転によって非常に短時間で粉末まで粉砕することが可能です。工具不要で簡単に着脱できる設計であり、5種類の材質の粉砕セットが用意されており、さらに、9つの粉砕条件を保存できる機能も搭載されており、安全を考慮したロック機構も備えています。
『PREMIUM LINE PL-5』は、nano領域対応の新製品で、500、250、160ccの大型容器を複数搭載できます。安全面にも配慮し、SERVOLOCK-SYSTEMを採用。容器は強力なサーボモーターによって自動的に締め付けられ、挟み込み防止機能も搭載し、容器の材質やサイズに合わせて自動的に回転数リミットを設定する保護機能も備えています。
医薬、食品、関連業種向けに適した、乾燥及び湿潤製品に対応可能なサニタリー性に優れたコニカルミルタイプの解砕整粒機です。わずか3点の取り外し可能な部品とシンプルな構造により、清掃やメンテナンスが容易であり、オペレーターの変更にも適しています。低い騒音・発熱・発塵の特長に加えて、湿粉も対応可能です。用途に合わせて機種の選択ができるため、研究用から生産用まで幅広いスケールに対応可能です。ステンレス鋼構造、FDA認証品のシール材、金属同士が当たらない構造、クリーニングが容易なGMPデザイン、ATEX防爆対応も可能。お困りごとを解決するため、お気軽にお問い合わせください。
Triasは、三本ロール技術を進化させた新世代の三本ロールミルです。信頼性と高い歩留まりを持ち、温度の影響を受けにくい製品へのソフトな分散を実現します。特に印刷インキの光沢性において他の技術を凌駕。また、コンタミレスのプロセスも提供し、脆弱な材料にも対応します。さらに、各種ロール材料と設計コンセプトによりクリーンルームでの製造も可能です。VIVAキャンバーレス・ロールは、均一な製品品質を保証し、信頼性と適用範囲の広さを有します。
ヴァーダー・サイエンティフィック株式会社の実験用粉砕機『レッチェ 遊星ボールミル PM400』は、自転台が4つの堅牢なフロアモデルです。超微粉砕に対応でき、試料調製のための混合・粉砕はもちろん、コロイド粉砕やメカニカルアロイングといった高度な用途にも対応できます。パワフルな粉砕力により、サブミクロンまでの粉砕が迅速に行え、エネルギーと速度をコントロールして高い再現性を実現。また、乾式と湿式の粉砕方式に対応し、長時間の連続運転も可能です。セーフティスライダ付のクランプが装着されていない場合は始動しないため、安全性も確保。さらに、対話型の条件入力や粉砕条件の登録、停電時の条件や残余時間の記憶など、便利な機能も備えています。
『LAB MILL II』は、ミルカップ大(処理量200mL)、ミルカップ小(処理量50mL)、お茶カップ(処理量30mL)がそれぞれ標準付属され、ハイパワーな回転数と出力により短時間で試料を細かく粉砕することができます。さらに、粉砕容器は分離、分解でき、水洗い洗浄が可能で、冷却粉砕にも対応。安全機能も搭載しており、様々な用途に適した粉砕機です。
株式会社湘南貿易が取り扱う、リンドナー社製の一軸式破砕機は、特殊なウェーブ状に配列された回転刃と油圧式プッシャーシステムを備えており、世界最高峰の破砕技術を利用しています。多種多様な破砕対象物に対して最適な破砕条件を実現し、抜群のメンテナンス性も兼ね備えています。さらに、さまざまな処理能力に対応したモデルをラインナップしています。
MC110Z(i)EVO2は、自然石からリサイクル材まで信頼の処理能力を発揮する多機能クラッシャです。破砕室内での材料停滞時間を抑える設計や、対摩耗性を考慮した構造など、高い性能を備えており、リサイクル用や砕石仕様に応じたジョー歯を選択することも可能です。さらにCFS搬送制御システムの搭載や、ジョー歯の自動調節など、効率的かつ使いやすい機能も備えています。
自走式破砕機 コーンクラッシャ EVOは、ドイツ破砕機専門メーカー"KLEEMANN"の多機能クラッシャで、ダイナミックなストロークが高品質な骨材を生成します。破砕室が満量になるとバウルが上昇し、作動が初期化。破砕できない金属などが混入した際は過負荷防止装置システムが作動し、自動的に振り落とされます。材料を効率よく断続的に供給するCFS搬送制御システムも搭載しています。供給能力が270トン/hの「MCO9(i)」と、245トン/hの「MCO9S(i)」の二種類あり、排出コンベヤは輸送時に折りたたむことが可能です。
株式会社日伝の遠藤工業製のDMDシリーズは、粉砕や破砕に優れた性能を持つ木質バイオマス用の破砕機です。丸太や剪定枝の破砕、堆肥化プラントの一次破砕に適しており、安全かつ効率的に作業できます。また、破砕機だけでなく周辺機器も提案可能です。
科学・理化学機器、粉体機器、破砕機を提供する株式会社日伝と遠藤工業が協力して開発した高速カッティングマシンです。繊維の高速・大量切断を可能にし、優れた切れ味を持続できます。また、破砕機だけでなく周辺機器のシステム提案も可能です。豊富な在庫と親切な対応でお客様をサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。
東和工業株式会社が開発した可搬式クラッシャは、定評のあるACクラッシャAC3219Bを搭載しており、リサイクル基地や解体現場で使用することが可能。吊って、乗せて、降ろして即稼働のワン・ユニットで、環境に配慮した低騒音・低振動仕様です。原料の投入は3方向からラクラク行えると共に、移動・設置・運転も容易で、20tトレーラでの運搬もできます。
ライオンシュレッダー専用破砕刃を搭載したニ軸破砕機です。エネルギー効率が高く、経済的で地球に配慮した電動駆動を実現しています。六角軸と爪数の組み合せで強力な破砕力を発揮し、表層面の硬さと内部のしなやかな構造により長時間の破砕性能を保つ事が可能です。低騒音・低振動なので防音等の二次対策は不要で、異物かみ込み時も瞬時に検知し逆転します。破砕物の粗破砕から細破砕まで対応でき、破砕刃の交換も現場で容易に行うことが可能です。詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
科学・理化学機器の河新株式会社が開発した「ELIOS」は、金型洗浄に最適な電解超音波洗浄機です。従来機に比べて超音波の強力性と、洗浄性能が向上しました。揺動機構や4側面電極、オーバーフロー槽などのオプションも選択可能です。
AETPの超音波洗浄システムは、100%オーダーメイド方式で製作。お客様の製品に適した洗剤を選定し、超音波の出力と方向、位置などを設計して表面洗浄の環境を最適化します。貴金属から金型まで、さまざまな製品の洗浄が可能です。
弊社は、医療・調乳設備用途に特化した純水製造システムと装置を提供している企業です。RO方式を採用した「RO調乳水製造装置」は、無菌水や手洗い水、医療衛生水、器具洗浄水、調乳ミルク水などの用途に適しています。「超音波洗浄装置」や「ミルク冷却装置」なども取り扱っており、総合的なサポートの提供が可能です。詳細はPDF資料をご覧いただくか、お問い合わせください。
日本エマソン株式会社のブランソン事業本部が開発した超音波洗浄器「GCXシリーズ」は、使いやすいデジタル制御、高い性能、そしてコンパクトなサイズを備えた洗浄機です。GCXテクノロジーは進化し、より効率のいい洗浄を実現します。この超音波洗浄器は、精密洗浄システムに超音波エネルギーを正確に供給するため、タッチスクリーンを使用した幅広いデジタル設定が可能です。さらに、スイープ機能やパワーモジュレーションモードも備えており、豊富な周波数帯の発振器をラインナップしています。安定した出力、均一な洗浄が実現可能であり、液水位や液温度の変化にも最適に対応。リモート操作機能や安全・エラー検出機能も搭載しています。
「ノズル専用 超音波洗浄機」は、高周波振動による脈動波を利用して、微細ノズルの内面を直接洗浄することができます。ノズルに付着した材料を効果的に除去し、ノズルの再利用や洗浄が可能です。洗浄液として精製水を使用しており、ノズルへのダメージが少ないため、高価なノズルにも安心して利用することができます。また、貸出評価や実機デモ、洗浄テストも行っております。
『フープ洗浄機』は、小スペースでインライン化が可能な炭化水素系洗浄機です。小型機でありながら十分な機能を搭載。仕様変更も低価格で対応いたします。塩素系・臭素系・フッ素系用も製作しており、使用ニーズに合わせてオーダーメイドが可能です。
特機工業株式会社のオールマイティシリーズは、フッ素系・臭素系・塩素系洗浄剤を使用して優れた洗浄力を実現した洗浄機です。溶剤の消耗量を抑えた設計によりランニングコストを低減し、お客様のニーズに合わせたオーダーメイド製品も提供します。半自動型から全自動型までバリエーション豊富に取り揃えており、コ・ソルベント洗浄仕様も可能です。清浄度、コンタミ、超音波、油分残差などの問題にお悩みの方に最適な洗浄機。
「オールマイティーシリーズ」は、臭素系洗浄剤による優れた洗浄力を発揮する低価格の洗浄機です。シリーズ化によりバリエーション豊富であり、溶剤の消耗量を抑えた設計によりランニングコストも低減しています。
新和産業株式会社が開発した真空電解超音波洗浄機『VAC ELIOS』は、細い止まり穴や細穴、わずかな隙間なども洗浄できる特徴があります。従来の電解超音波洗浄機では洗えなかった部分にも、真空洗浄により強力な超音波が当たることで、洗浄性が向上。ワーク下面にある止まり穴やくぼみも1回で洗浄可能であり、電解洗浄の効果も高まり、さらに、揺動機構が付いているため、超音波がワーク全体に均一に当たります。また、後工程のWATER CLOVAと組み合わせることにより、真空超音波リンスや真空乾燥も可能です。
舶用燃料油清浄機は、SOx規制強化に伴い採用される低硫黄燃料油に対応しています。水分検知器とスラッジ検知器を標準装備し、固形分の自動排出機能を備えているため、燃料油系の閉塞リスクを軽減します。その他の機能としては、スラッジ排出速度が速く、汚れにくい回転体、高温処理による清浄能力の向上があります。また船級協会による認証処理容量に応じた選定が可能で、メンテナンスも簡単です。舶用燃料供給調整装置やスラッジセパレータ、ビルジ水セパレータ、スクラバー水処理装置などの製品も取り扱っています。
スクラブ洗浄・リンス・乾燥を一台で行い、フォトマスクに付着したゴミや汚れを効果的に洗浄するマスククリーナーです。幅広いフォトマスクに対応した洗浄装置を提供しており、TWE-200を含む各種モデルを取り揃えています。
製品活用事例集では、科学・理化学機器や洗浄機、その他洗浄機に関する継手やポンプの搭載事例をご紹介しています。医療・理化学業界向けの事例を多数掲載しており、内視鏡洗浄機やレーザースモーク吸引器などの製品の活用方法を具体的に解説しています。詳細はカタログをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
Steelco社の実験器具全自動洗浄装置『LAB500DRS』は、洗浄対象器具ごとに洗浄の方法を設定することができます。内蔵マイクロプロセッサで洗浄サイクルを監視し、アラームでお知らせすることでけがや破損のリスクを最小限に抑え、洗浄温度や時間などの設定も可能です。耐食性・耐孔食性に優れたSUS316Lを採用しており、科学・理化学機器の洗浄に適した装置です。