全製品一覧
機械油圧ユニット関連保温に効果的な製品です。従来のプレス部品加工では、オイルの温度が安定するまで部品精度が出難く、初期の捨て打ちが必要でしたが、シリコンラバーヒーターの導入により、オイルの温度を事前に管理することができ、歩留まりが改善し作業時間の短縮にも繋がりました。取り付け取り外しが簡単で、複数の設備で使用することも可能です。詳細はPDF資料をご覧いただくか、お問い合わせください。
ERGE社は、1965年からセラミックヒーターの製造を行っている老舗メーカーです。セラミックのサイズが小さく、密着性に優れており、熱ムラを起こしません。最高使用温度は800℃で、高い応答性能を持ち、軽量なため設置やメンテナンスが容易です。また、伝導加熱だけでなく、輻射(赤外線)加熱により均一な加熱が可能です。
PTCヒーターは、チタン酸バリウムを主成分とした自己制御型の発熱体です。温度調節が不要で、異常発熱も自己制御で抑えられます。無駄な電力消費を抑え、コンパクトな設計。幅広い業界で利用いただけます。詳細はPDF資料をご覧いただくか、お問い合わせください。
貞徳舎は、昇降温の激しい過酷な環境で稼働する電気炉用ヒーター等をオーダーメイドで製作します。石英ランプヒーターやシーズヒーター、石英加工品、特殊セラミック加工品など、様々な商材をご提案可能です。当社はお客様のお悩みごとに対して、設計・開発案件を得意とし、ネットワークを活用してご希望にかなう製品を最適な形で提案します。営業マンがお客様のもとへ伺い、一緒に課題に対する解決策を考えます。
中国産の炭化珪素を使用したSICヒーターは、最高1650℃まで加熱することができる発熱体です。耐久性に優れ、長寿命かつ高品質な製品で、冷端部の抵抗が小さく、発熱部も均一に加熱します。さらに耐酸化性能や耐食性、耐熱衝撃性も高いのが特徴です。
株式会社エフシーシーは科学・理化学機器や加熱装置に特化した企業で、シーズヒーターやカートリッジヒーターをベースにした様々な種類のヒーターを開発しています。フィン巻き機やセンタレス研磨機、レーザー加工機、3DCADなどの多彩な設備を保有しており、特殊形状や小ロット生産も対応可能です。ISO9001およびISO14001を10年以上運用しており、品質と環境に対する取り組みも行っています。ヒーターの評価テストも可能ですので、製造内容についても、ぜひ相談ください。詳細はカタログをご覧いただくか、お問い合わせください。
境川工業の加熱用熱交換器は、ダクト接続方式を採用した気密型ヒーターです。ケーシングは全周溶接により完全密閉され、外部にガスを漏らしません。工業製品の材料や生産工程での乾燥に使用されることが多く、横、縦、水平設置に対応。ただし、高温のケーシングは保温が必要であり、設計圧力もケース側やガス側によって異なります。
境川工業の「フィンチューブ式熱交換器」は、空調や冷却などさまざまな用途に対応しています。特に耐食性が求められる腐食環境下でも優れた耐食性を持つステンレス製の熱交換器です。境川工業では、熱伝導率の低さによる伝熱面積の増加を克服するために、自社試験設備でフィンチューブ式熱交換器の研究開発を行っています。高効率かつコンパクトな熱交換器を提供し、様々な設備において高い評価を得ています。
境川工業株式会社の【加熱用熱交換器】ダクト接続型ヒーターは、飽和蒸気の潜熱を利用して温・熱風を発生させることが可能です。工業製品の材料や生産工程での乾燥を目的に、さまざまな分野で幅広く採用されています。ダクト接続型の特徴は、熱交換器自体がダクトの一部になるため、気体の風路(通風ダクト)に直接取り付けることが可能。用途に合わせて構造や設置方向を選ぶことができ、非気密型と気密型があります。保温が必要な場合もあります。
科学・理化学機器や加熱装置、空調機など幅広い分野で利用されてきました。特に、高圧蒸気や腐食性のある場所での使用に適しており、耐久性や性能に優れています。材質の変更により、腐食や凍結対策などにも対応可能です。気密性が求められる場合にも最適で、横型や縦型、水平設置など、設置場所に合わせた形状の提案も行っています。
昇温が速い上に、火を使わないため安全性が高く、数分で特定の温度に到達できます。加熱保持機能や温調も可能で、制御や加熱ヘッド形状のカスタマイズにも対応しています。
ヘレウス株式会社の金属・ガラス加熱に特化した高出力赤外線ユニットは、700~900℃の加熱が可能で、薄板ガラスのリヒート成形に最適です。ガラス成形前の加熱に求められる様々な課題に対応しています。
ヘレウス株式会社の赤外線加熱システムは、寒い季節にガスパワーやガスコンプレッションモジュールの吸気フィルターの凍結を防止するだけでなく、ろ過システムへの組み込みも可能です。フィルターの凍結により通気性が悪くなり、ガスタービンの性能に悪影響を及ぼしますが、当社の赤外線ヒーターは効率的な凍結防止に貢献します。また、天然ガス配電網の圧力維持やコンバインドサイクル発電所の凍結防止にも活用されています。
加熱・冷却ロールは、加熱後の冷却時間を最大85.7%短縮することができます。このロールは水やオイル不使用で漏れによる故障のリスクがゼロであり、加熱と冷却の両方に一本で対応します。また誘導加熱と空冷による性能を兼ね備えており、ロールの温度変更が素早く行え、さらに幅広い温度設定が可能。表面温度を均一に保つことができます。バランス運転により、基材入口温度に左右されずにロールの温度を制御することができます。この加熱・冷却ロールは、多品種少量生産にも柔軟に対応し、生産性を向上させることができます。
『空冷式ハイブリッドロール』は、加熱と冷却の両方の機能を持ち、多品種少量生産に適した加熱装置です。水や油を使用せず、誘導加熱とブロワによる降温性能を兼ね備え、冷却時間を最大85.7%短縮できます。また、幅広い温度設定が可能で、ロール表面温度を均一に保持することができます。さらに、バランス運転により基材入口温度に左右されずにロール表面温度を制御できるため、生産ラインの稼働率を向上させます。水や油漏れによる故障リスクもなく、クリーンな作業環境を提供します。
ジャケット室を装備した加熱装置で、流体の循環により、省エネルギー効果を実現し、流体流量を25%以下に低減します。また、ジャケット室による高精度な均温効果により、ロール表面の温度分布精度を±1℃以内に保持。さらに、設備コストの削減と冷却ロールの結露防止機能を備え、加熱・冷却の両方で運転可能です。
テルモセラ・ジャパン株式会社が製造するMini-BENCHは、最高使用温度2000℃まで加熱可能な卓上型実験炉です。省スペースの小型サイズでありながら、ハイスペックで優れた操作性を備えており、るつぼ内サンプル焼成用のフラットヒーターや還元雰囲気用メタル炉も製作可能で、実験室での小片試料の超高温加熱実験や新素材研究開発に幅広く活用できます。さまざまな分野での研究開発に最適な実験炉です。
貞徳舎株式会社は、研究用から一般工業炉まで使えるマルチヒータを提供しています。金属熱処理やパイプ連続炉処理、アルミ溶解炉など、さまざまな用途に利用可能です。帯状発熱体を使用することで、均一な熱処理や高いワット数、早い昇温速度を実現し、お客様のニーズに応えます。
炉内1200℃までの対応ができるヒータです。帯状発熱体ヒータは、省スペースで大出力できると共に均熱性に優れ、被加熱物を均等に加熱することができます。他にも丸線コイル発熱体ヒータや異型発熱体ヒータなど、取り扱い製品は多数です。自社設計・自社生産のため、オプションも豊富に用意しています。
株式会社ワイエイシイデンコー(旧YAC国際電熱株式会社)は、グラビティ・アルミホイール用のヒーターを提供しています。このヒーターは、1150℃までの最高温度を達成し、ラケット状の面状表面部から強力な輻射熱を発生します。重力鋳造の立体的な金型の加熱に最適であり、軽量かつ高い出力を誇り、またタイマー機能により、始業前の予熱や保温も可能です。
科学・理化学機器や粉体機器、粉体搬送装置などを提供する企業です。その中でも、ターポリン製の荷卸し材料識別ベルトに特化した製品をご提案しています。ターポリンは色分けにより識別性が高まり、誤配防止にも貢献します。また、マジックテープや透明ビニールの加工なども可能です。さらに、ミキサー車の「水タンク」やシューター、ホース保護用プロテクターなど、粉粒体運搬や工場施設における様々な用途にも対応しています。詳細はPDFをダウンロードまたはお問い合わせください。
ワイ・エム・エスの新製品『エアレーションホッパー オールステンレス仕様』は、医薬や食品など幅広い分野で活躍する製品です。最高540℃の高温にも対応し、冷却工程を省略して加熱・乾燥しながらの搬送が可能。内側の多孔質層からエアを供給することで粉体をスムーズに排出し、粉塵を抑制する集塵機能も備えています。
ワイ・エム・エスは、科学・理化学機器を製造する企業です。『粉体・粉粒体搬送装置』シリーズでは、自動搬送や長距離輸送、搬送投入、湿粉の空気輸送など、さまざまな用途に対応した9つの製品を提供しています。シンプルな構造と装置の標準化により、メンテナンス工数の削減と大幅なコストダウンを実現。医薬品関連、湿粉の輸送、自動洗浄、安全な粉体投入、金属摩耗粉の防止など、さまざまなニーズに対応しています。
『ProFlex C100』は、実験室・小規模設備用の粉体/顆粒原料用ボリューム計量および重量計量フィーダシステムです。最大8台まで設置が可能で、スペースの節約にも寄与します。駆動部とヘリックスの間にあるギアボックスは6種類の減速比を備え、供給量や材料の種類に幅広く対応できます。特長としては、マルチポイント攪拌式フィードホッパーやホッパーの簡単な交換・分解が可能。さらに、ホッパーが非対称に設計され、ブリッジングを防ぐことができます。
『KS 4000 ic control』は、大腸菌培養・細胞培養・食品検査等の用途に最適なインキュベーターシェーカーです。温度センサーを庫内に接続し、サンプル温度をダイレクトに計測。冷却コイル内蔵のため、チラーを接続することで、室温以下での温調も可能です。さらに、別売りのLabworldsoft6を用いることで、PC経由での遠隔制御やログ管理も行えます。
KS4000 icは優れた温度制御機能を搭載しています。チラーを接続することで、室温以下の温調も可能で、大腸菌培養や細胞培養、食品検査などの用途に最適です。温度センサーを庫内に接続でき、サンプル温度をダイレクトに計測することもできます。さらに、別売りのLabworldsoft6を用いることで、PC経由での遠隔制御やログ管理が行えます。操作パネルは抗菌コーティングが施されており、安全性も考慮されています。
『HS-GY-1』は、容器を回転させて液体材料を撹拌・混合するためのミキサーです。マイコン制御による自動操作なので、缶をセットしボタンを押すだけで容器をしっかり保持し、回転速度を調整できます。缶の蓋を開ける必要がないため、切子やコンタミ、塗料の飛散などの問題もありません。さらに、ディスパーが入らない小型缶でも撹拌が可能で、複数台同時に使用することもできます。
『OSK75DS AMシリーズ』は、容量が190Lのインキュベーターシェーカーで、磁気ドライブを装備し、7インチの大型LCDカラーディスプレイコントロールパネルを搭載しています。信頼性の高い磁気駆動モーターを使用し、3台まで積み重ね可能で、メンテナンスも少ないです。
OSK75DS DS-4シリーズは、250Lの積み重ね可能なインキュベーターシェーカーです。より小さなサイズ均一性を実現し、10インチの大型LCDカラーディスプレイコントロールパネルを搭載しており、様々なオプションもご用意しています。
超音波ホモジナイザーのバッチ試験において、UX-600型に連続ホルダーを取り付けることができるシステム例です。サンプル量の増産を考慮し、試料によるシステムや生産設備としての安全性を組み込み、実際の生産ラインを製作します。移動ができる実験装置から生産装置への移行も可能です。