全製品一覧
『TRESAPORT CLOUD』は、計量器と設備の保全と運用管理をクラウド上で行うためのトータル管理システムです。イベントの登録や状態管理、保全の計画運用、保守工数やコストの管理、設備使用スケジュール管理など、さまざまな機能を提供しています。一元化された管理により、DX化を実現し、簡単でわかりやすい全体画面構成で操作が行えます。
サンテックス株式会社が提供する10.1" Celeron J6412 CPU搭載防水パネルPCは、堅牢なアルミニウム合金を使用したコンパクトかつファンレス設計を実現。耐久性の高い静電容量式タッチパネルや前面の防塵防水性(IP65)、広い動作温度範囲(-10°C~50°C)に対応しており、さまざまな環境での使用に適しています。6つのUSBポート、4つのCOMポート、2つのLANポートを備えており、豊富な機能を提供。さらに、超寿命LEDバックライトも採用されており、信頼性も高いのが特徴です。
15.6" Celeron J6412 CPU搭載の防水パネルPCは、前面は防水防塵IP65規格に適合し、ファンレス動作により静音性を実現しています。動作温度は-10°C~50°C、堅牢なアルミニウム合金の設計が高い耐久性。さらに、8つのUSBポート、3つのCOMポート、2つのLANポートを備え、豊富な接続オプションもご用意しております。製品の詳細や価格については、お問い合わせください。
Next Navinityは、導入実績を基にした最新テクノロジーと新機能を備えた、卸売業に特化した販売管理システムです。オンプレミスまたはクラウドでも機能カスタマイズが可能。業務機能や二重入力の手間削減、在庫リアルタイム管理など、卸売業に必要な機能を標準搭載しています。さらに、トレーサビリティの実現や流通BMS・WebAPIなどのシステム連携も可能です。システム拡張も柔軟に対応しており、中堅・中小企業向けに適した販売管理システムとなっています。
会話的なメモや予定、計算ができる便利なツールです。時期言葉を使って計算や予定の入力ができ、登録されたメモはオブジェクト形式で確認することができます。登録された予定は日付順に確認することが可能です。4200円(税込み)で提供が可能で、納品までに約1ヶ月の時間がかかります。
資産に貼り付けたICタグをPDAで読み取ることによって、棚卸しの現品チェックリストを自動的に作成できます。さまざまな物品管理にも適しており、バーコードにも対応し可能です。ICタグの形状についても様々なタイプを取り扱っており、お客様の要望に合わせたカスタマイズも可能承ります。SOX法や日本版SOX法(JSOX法)の資産保全対策としてもご利用可能です。システム価格は150万円(ICタグは別途見積もり)程となります。お気軽にお問い合わせください。
福島コンピューターシステムの工数管理システム「工数ビューア取込くん」は、勤怠情報の連携が容易となり、業務の効率化が図れます。休出や夜勤などの複雑な勤怠管理においてもミスがなく、素早いフォローも可能です。
弊社では、入社3年目の社員向けにスキルアップ研修を提供しています。ロジカルシンキング、分析力、提案書作成、プレゼンテーションなど、多岐にわたるテーマから貴社のニーズに合わせた内容を設計可能です。長く働くための目標設定や経験の重要性を理解し、自己成長のモチベーションを高めるサービスを提供しています。詳細はPDFをダウンロードするか、お問い合わせください。
在庫番頭は、簡単な操作画面や入出庫処理、商品の画像設定、在庫一覧印刷などの機能をもつ在庫管理ソフトです。バーコードリーダー対応、在庫をフォルダごとに分類、商品の写真を設定、簡易ネットワーク共有など、効率的な在庫管理が可能。また、商品登録が簡単で、二回目以降の同一商品データの入力もすばやく行えます。ネットワークによるデータ共有にも対応しており、複数台のパソコンでの作業が可能です。在庫一覧表では、現在の在庫を一目で確認することもできます。便利な機能が充実している在庫管理ソフト「在庫番頭」をぜひご試用ください。
インターネットの特性を活用し、お客様のニーズに合わせた最適な情報ソリューションを提供します。経営サイドからの期待とお客様の要望に応えて、原材料の高騰などに対応するのが『調達サービスステーション』です。
勘定奉行クラウドは、株式会社イシダテクノが開発した財務会計システムです。自動化・学習機能により、伝票の手入力を削減できます。デジタルデータを活用して仕訳を自動起票し、金融機関との自動連携やExcelデータの取り込みも簡単。電子帳簿保存法や電子申告義務化にも対応しています。自動でタイムスタンプを付与し、電子化を簡単に行えます。詳細はPDF資料をご覧いただくか、お問い合わせください。
タックス・インボイス(Tax Invoice)は、タイのVAT(付加価値税)の税額を明記したインボイス(請求書)です。タックス・インボイスはタイのインボイス制度において必要であり、製品の出荷時に提出する必要があります。帳票内にはタイの税務局が定めた事項が記載必須ですが、レイアウトは自由に設定できます。また、物販か役務提供かで課税ポイントが異なるため、タックス・インボイス作成時の注意が必要です。
タイ会計ERPシステム『swifT』は、タイの税制度や商習慣に特化した会計パッケージです。海外拠点テレワーク支援の一環として、オンラインでのシステム導入や保守を実施しており、最短3ヶ月から導入が可能です。プライベートクラウド環境の利用や不正防止機能付きの税承認など、さまざまな機能を備えており、製造業や小売業などさまざまな業種に対応しています。さらに日本語検定や専門メンバーによるサポートも充実しています。
パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社は、AM社の業務管理の統合とシンプル化をサポート。『Odoo』という統合ビジネスツールを導入し、業務の優先度に従ったシステム化や業務効率化を実現しました。在庫の分析も可能になり、将来の業務変化にも対応できる柔軟なシステムです。
『PAM-connect』は、回転機器に取り付ける無線振動センサーにより、状態監視と故障予知を行うIoT回転機器予知保全サービスです。対象機器に小型センサーを簡単に設置でき、配線不要の無線センサーでデータを収集します。端末を通じてクラウド上でデータが管理でき、セキュリティも優れています。
AIoTアプリケーションに適した高帯域・低消費電力メモリソリューション「GP-Boost DRAM」を展示会で紹介します。この製品は、SDGs(持続可能な開発目標)のSDGs7-3、SDGs12-2に寄与し、カーボンニュートラル化に貢献してきました。
アンドール株式会社が開発した非接触の体温測定システムはエッジAIによる骨格認証(POSE)技術を利用しています。このシステムは、ラズベリーパイシステムとサーモセンサを組み合わせ、赤外線を感知して遠くの位置の温度を測定することができ、顔がサーモセンサの正面にあるかを判断するためにPOSEを利用しています。感染防止などの観点から自動計測に適しています。
弊社では、開発が苦手なお客様に対し、iot-mosを使って製品開発の支援を行っています。イー・フォースのソフトウェア・フレームワークとダイセン電子工業のハードウェア開発経験を活かし、センサー、モーター、カメラなどの制御から通信プログラム、ハードウェアの設計まで幅広く対応可能です。AWSのアプリケーション開発やiOS、Androidアプリケーション開発も行っています。iot-mosを利用することで、試作開発から最終的な量産までをシームレスに行うことが可能です。お困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
8軸までのメカシリンダやサーボモータの移動動作ができ、ラダープログラムを使用せずに、外部入力・出力信号の設定や条件判別工程の設定が可能です。プログラムの指定回数繰り返し動作や、サブプログラム呼び出しもサポートします。
自己暗号化ドライブ(SED)は、IoTシステムのセキュリティ強化やソリューション導入を考えている企業におすすめのソリューションです。軍用グレードの暗号化により高いデータセキュリティを提供、システムパフォーマンスに影響を与えません。自己暗号化ドライブは、セキュリティソリューションとして高く評価されています。詳細はPDF資料をご覧いただくか、お問い合わせください。
Bluehillのシステム管理者は、試験前後の動作をコントロールできます。APIは試験シーケンスの一部を自動化し、独自のインターフェイスを作成。試験開始前のデータインポートや外部デバイス・ソフトウェアアプリケーションとのインターフェース作成も可能です。さらに、結果のエクスポートもサポート。
『BLUEHILL UNIVERSAL』は、材料試験をタッチ操作でスムーズに行えるソフトウェアです。斬新な画面レイアウトと直感的な操作で、試験経験の個人差に影響されずに迅速に試験を開始できます。迅速な試作試験やWhat-Ifシナリオの分析にも対応し、製品・部品の実使用を想定した負荷パターンを再現することも可能です。
シュレーディンガー株式会社は、機械学習による力場(Machine-learned force fields、MLFF)を用いて、原子や分子間の相互作用を正確にモデル化する技術を提供しています。この技術は、ニューラルネットワークポテンシャルエネルギー曲面(NN-PES)アーキテクチャに基づいており、高い化学的精度での全電子エネルギー再現が可能。シュレーディンガーのMLFFは、液体電解質、ポリマー、イオン液体などさまざまな材料科学の領域で利用され、先進的な材料モデリングに貢献しています。
半導体や電子部品、その他の材料の開発を加速するため、原子・分子レベルのシミュレーションと機械学習を組み合わせた「Materials Science Suite」と「LiveDesign」というソフトウェアを開発。Materials Science Suiteは材料開発を大幅に加速するプラットフォームであり、LiveDesignはデザイン段階で物性を予測することができる支援ツールです。これらを連携させることで、材料開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスを実現します。
Celsius EC Solverは、電子機器の熱的性能を高精度かつ迅速に解析しできる熱流体解析ソフトウェアです。温度、熱伝導などさまざまな要素を解析します。初期段階での問題解決、製品性能の向上を図り、複雑なシステムにも対応可能です。詳細はPDF資料をご覧いただくか、お問い合わせください。
株式会社モルシスが提供する『FTrees』は、BioSolveIT社製の類似構造検索ツールです。このツールは、化合物データベースの中から既知の活性化合物と類似した構造を高速に見つけることができます。検索結果には官能基の物理化学的な特徴や位置が保存され、化学者が直感的に類似していると考える構造を探し出せます。さらに、フィンガープリントを利用した方法では難しい分子のトポロジーが保存された構造の探索やScaffold Hoppingにも適用も可能。『FTrees』は、約15秒で検索できる高速な性能と、ファジー検索による高い類似度でのヒット率が特長です。
杉岡システムは、ソフト・ハードの設計・開発から部品調達・製造・量産までを一貫して行うワンストップソリューションを提供しています。お客様のアイデアをもとに製品化までを迅速に対応し、低消費電力かつ低コストで汎用性の高い製品を開発します。小ロットにも対応し、国内生産による確かな品質と一人の技術者による総合サポートも魅力。修理・改良などのアフターサービスも提供しています。
LabVIEWを活用して計測・試験システムの提案・設計から開発・導入まで一括したサービスを提供しています。長年の開発経験と多くの実績を持ち、ソフト・ハードの設計、開発、製造を全てお任せいただけます。また、NIのプラチナ・アライアンスパートナーとして、最適な製品、サービスとエンジニア育成もご提供しています。お問い合わせはお気軽にどうぞ。
株式会社豊橋設計は、IT・ネットワーク、組込みシステムの設計受託サービスを提供しています。ソフトウェア開発を通じて、作業効率の改善、生産性の向上、ミスの防止、品質の向上など、様々な要望を実現。CADや図面の作業を効率化する自動化技術やAIと組み合わせた開発設計など、最適なソリューションを提案いたします。
機械工学、電気・電子工学、情報工学の知識と技術力を活かして、製造ラインのPLCプログラムの提供や制御設計の変更などの受託サービスを行っています。主に生産設備制御設計や工作機械制御設計などの設計分野に特化し、豊富な経験と知識を活かしたご提案が可能です。三菱電機、シーメンス、オムロンなどのシーケンサーやPLCにも対応しています。