全製品一覧
「VXSW-04S2」は、500MHz~1GHzの周波数帯域に対応した高性能な電圧制御水晶発振器です。独自の技術による高い品質の水晶発振器を提供しており、低位相雑音化と安定した振動を実現しています。
『セラミックベアリング・樹脂ベアリング』は、金属ベアリングの問題を解決するための製品です。耐腐食性・軽量・非磁性・耐摩耗性・絶縁・耐熱性・ノーグリスなど、豊富な特長を持っており、サビの発生を防ぎメンテナンス回数を減らすことができます。液晶・半導体・食品・ガラス・フィルムなど幅広い業界で実績が豊富です。既製品では対応できない場合にはカスタマイズもできます。金属ベアリングの腐食や摩耗に悩んでいる方や汚染を解決したい方におすすめです。
内藤環境管理株式会社が提供する小冊子は、産業廃棄物の処理に関する貴重な分析ノウハウをまとめた資料の最新版です。企業リスクや処理・分析の流れについて詳細に解説しており、企業にとって必要不可欠な情報が掲載されています。
超柔軟樹脂ホース『LB70シリーズ』は、柔軟性が高く耐摩耗性にも優れた製品で、最新のグレー・青の色をラインナップに加えることで、流体の識別を可能にし、誤接続を防止します。工作機械など様々な分野で活用可能です。
PTS-150EX-Lは、エアー式トルク制御型ナットランナーで、高精度な締付けトルク管理が可能です。低振動・低騒音で、電子制御コントローラ内蔵により締付けトルクの設定が簡単に行えます。バッテリー内蔵で電源供給配線が不要で、3種類のトルク値と本数を記憶が可能です。締付け完了毎に締付け判定結果をブザー音で確認することもできます。反力受けがスライドするため、ボルトやナットの差込みも容易です。また、ピッチ可変反力受けは乗用車のホイールナット締付け専用に開発され、P.C.D.114.3とP.C.D.100のそれぞれ4穴、5穴ホイールに対応しています。
『クレアミックスCLM-0.8S』は、科学・理化学機器の中でも小型・卓上の精密分散機・撹拌機・乳化機です。ローター径がΦ30であり、リップシール仕様を採用しています。自動昇降機能も備えており、簡単に操作できます。本体の寸法は275W×360D×630(+ストローク300)H、コントローラの寸法はW177×H320×D450です。
山善株式会社の全自動計量包装機は、計量機と包装機が一体となった機能を持ち、最小のスペースでの導入が可能です。省スペースに設置ができ、昇降式仕様により充填時の飛散を防止。さらに、固形物にも対応し、前後の工程にも対応しています。
「LB-8611A」は、A/B光源切替型でありながら低輝度から高輝度まで高精度に再現できる多点輝度箱です。デジタルカメラやイメージセンサーの調整や評価に使用され、幅広い用途に対応しています。1LVピッチでダイレクトに輝度を増減させることができ、さらに0.1Lvピッチで微増減も可能です。また、ダーク機能やA/B光源の切り替え機能も搭載しています。耐環境仕様であり、温度-20°から+50°、湿度20%から80%の範囲で使用可能です。
プレシジョン キャパシタンスメータ TH2638シリーズは、操作が簡単で信頼性の高いセラミックコンデンサのテストを提供します。最大1MHzのテスト周波数、小型でポータブルな外観、高精度な測定結果を特徴としており、低値から高値までさまざまな種類のコンデンサをテスト。さらに、SCPIコマンドセットと互換性があり、マニピュレーターとスキャナーインターフェースを備え、さまざまな機能を提供します。コンデンサの製造工程において必要な高速かつ信頼性の高いテストを実現。操作インターフェイスは中国語と英語から選択可能、幅広いユーザーに対応しています。
コアテックの卓上型サーボプレス機「マルチプレス」は、位置と荷重の自由自在な制御を精度良く実現した万能タイプのプレス機です。省エネ性能に優れ、カラー液晶タッチパネルで簡単に操作できます。様々な判定項目と自動検出プログラムにより設定工数を削減し、自動機への展開も容易です。PCS10/PCS30/PCS55は短納期にも対応しています。
コンクリートやレンガ、陶器、ガラスなどの様々な材料の製品化や減容化に好適『RED RHINO』は、フォークリフトや付属のクローラを用いて、破砕現場へ簡単に設置可能です。小型ポータブル破砕機「2000シリーズ」と「3000シリーズ」をはじめ、自走式小型破砕機「4000シリーズ」、ホッパー内の材料を任意供給可能な「7000PLUSシリーズ」など豊富にラインアップ。また、搭載されたダブルデッキスクリーンと3台のコンベアにより、正確な篩い分けが可能な「3WAYスクリーナー」もございます。標準搭載された水噴射ノズルを用いて、ダスト抑制が可能です。
株式会社タカチ電機工業のSSBシリーズは、4箇所ビス止めの防水・防塵構造ボックスです。耐食・耐塩・耐候性に優れたステンレス製(SUS304)で、内部及び外部からの電磁波の低減に効果的。磨き処理#400を施した表面処理やビス抜け防止ワッシャーなどの特徴を持ち、全9サイズから選択可能です。
サンテックス株式会社の製品であるSECO小型ボードコンピュータUDOO BOLTは、AMD Ryzen Embedded V1000Bを搭載しています。GPUにはAMD Radeon VEGAを使用し、DirectX 12に対応。H.265の10ビットデコードやVP9デコードなどの機能も搭載しており、最大8つのコンピュートユニットで4つの独立ディスプレイをサポートしています。さらに、1つのGbEポート、2つのUSB3.0ポート、2つのUSB3.1 Gen2ポート、オプションのWi-Fi/BTコンボ用のM.2ソケットなども搭載。最大32GBまでのDDR4-2400 ECCメモリにも対応しています。OSはWin10/Linuxです。動作温度は0~70℃。サイズは120x120mmです。
『TERPS 8100』は、気象分野向けの高精度圧力センサです。Druck社の新しいTERPS技術を活用し、0.01%FSの精度と0.01%/年の安定度を実現しています。広い温度範囲で安定して動作し、カスタマイズも可能です。お客様の気象ステーションを市場最高レベルにすることができます。
24時間タイムスイッチ ST-702Pは、毎日同じ動作の繰り返しを行い、曜日などに関係なく制御するのに最適なタイムスイッチです。クォーツモーター式で停電時でも正確に時計が動作し、DINレールへ取り付けが可能。AC100V/AC200V対応で、許容電圧変動範囲も広く、200時間の停電補償機能も備えています。
日東工器株式会社が開発した継手「SPカプラ Type A PV型」は、パージバルブ付きの中圧汎用型迅速流体継手です。接続作業時に残圧がある場合でもスムーズな接続が可能であり、残圧処理作業が必要ありません。接続の際にプラグのパージバルブが押され、残圧を逃がしながら接続を完了します。
産業排水用 デカンタ型遠心脱水機 proは、目詰まりの無い連続式自動デカンタ型遠心脱水機です。最大3400G~4060Gの高遠心力により、高い脱水性能を実現しています。コンパクトなデザインで設置面積を節約し、汚泥の減容化に最適です。自動制御による最適な運転条件の維持や安全監視機能など、操作が簡単で安全な運転が可能。臭気が少なく目詰まりがないため、洗浄水の使用を減少させ、汚泥性状の変動にも対応できる汎用性も兼ね備えています。
富士ファーマナイト株式会社は、プラント設備のバルブ、フランジ、配管、浮き屋根式タンクなどからの漏洩を封止する独自の技術「リークシール補修」を提供しています。各種流体に対応し、プラント停止や製品納期遅れの回避が可能です。40年間にわたる60,000件の国内実績があります。
『SAINTウォール』は、工場・施設の敷地境界線や集合住宅、商業施設などの外構として使用される防音パネルです。表面にはハニカム構造の中空パネル「テクセルSAINT」を使用し、優れた遮音性能(Rr30)を実現しています。また、最軽量クラスであるため、施工も容易です。パネル同士はアルミフレームの凹凸形状によって簡単に嵌合可能。さらに、長辺側のアルミフレームには光の反射を軽減するためのラインが設けられています。
ハイデンハイン株式会社のECI 4010/EBI 4010シリーズは、ベアリングを内蔵しないアブソリュートロータリエンコーダです。走査ヘッドと目盛ドラムで構成されており、耐環境性に優れたインダクティブ走査方式を採用しています。また、堅牢性があり、取り付けも簡単です。EBI 4010シリーズはバッテリーバックアップ式のマルチターン機能も備えており、機能安全に寄対応しています。シャフト径はφ90mmまたはφ180mmで、システム精度は±25または±40。アブソリュート位置値は1048576、回転は65536、回転速度は6000rpm以下、インターフェースはEnDatです。
株式会社クロダは機械部品や金型、ゴム金型部品の製造・販売を行っている、特に、φ16/φ20タイプのガイドピンとφ16/φ18/φ20タイプのブッシュを取り扱っています。特注品についてもお客様の要望に応じた製品を製造可能です。また、ゴムコアピンについても少量1本から対応しており、精度の高いピンを提供しています。
ポーランドの照明器具メーカーTemar社は競争力向上が課題であり、自動化による解決策を模索していました。検討した結果、同社のニーズにマッチするUR10eを溶接工程に導入し、加工コストの削減、製品の品質向上を達成。投資回収期間は2年と見積もられています。
プラスチック中空成形・プラスチック射出成形やユニット組立加工・ウレタン注入加工を行っている株式会社キラメイクは、品質と技術の向上に努め、お客様の要望に合わせた製品を提供しています。熟練者の技術を引き継ぎながら、新しい技術を取り入れて付加価値を提供。主な事業内容はプラスチック成形とウレタン注入加工です。食品用保温・保冷コンテナの製造も行っています。
本資料は、ベルトコンベヤを使用する現場での労働災害の発生原因と対策を解説しています。現場の管理者や作業者に必要あ安全対策をわかりやすくご紹介。事例を挙げながら、不安全行動や作業手順書の作成と遵守など、さまざまな対策も提供しています。
新世代レーザー基板加工機 LPKF ProtoLaser S4は、グリーンレーザーを使用した高速かつ非接触で基板の加工が可能です。精密なプリント基板や両面基板の作成、厚みにばらつきのある金属箔の加工まで、幅広い基板加工に対応しています。使いやすさにもこだわり、アライメントマーク認識用のカメラや特殊なマスクや工具が不要なため、簡単に設計や試作が可能。プリント基板加工のスペシャリストであり、信頼と実績を持つLPKFレーザー加工の最新モデルです。更に、ユーザーフレンドリーなCircuitProも付属しており、効率的な基板加工が可能です。
CAE(解析)の受託サービスを提供している株式会社ダイコーテクノは、お客様のご要望に応じて、解析の一式からモデル作成のみまで幅広い業務を行っています。解析が必要だが人材やツールが不足している方、対応手法が不明な方、定型的な作業を外部委託したい方、トラブル解決のため迅速な確認を行いたい方など、様々なご要望に対応可能です。経験豊富な技術者が提案型の受託解析を行い、高品質・コストパフォーマンス・短納期を追求。信頼性の高い解析ソフトウェアを使用し、自動車から航空機、建築など、幅広い業界で活用されています。
RCEI-530はAbaco社のARINC429 RCEI-530のデモ機で、高密度PCIインターフェイスを備えたシミュレーションとテスト用の製品です。ARINC 429、ARINC 575、および2線式32ビットプロトコルをサポートし、オンボードメッセージスケジューリング、ラベルフィルタリング、エラー検出などの機能があります。さらに、ARINC 717、ARINC 573、IRIG-Bレシーバーおよびジェネレーターのサポートもオプションで可能です。また、複数のボード間でタイムスタンプを同期させることもできます。
株式会社福井洋樽製作所では、工具・消耗品・備品、梱包材、コンテナなどの集合梱包ラインナップを提供しています。工場間輸送や構内保管に最適なスペックを提案。積載物や荷重に合わせた適切な梱包を実現します。
Japan Controls株式会社は、医療機器・光学レンズメーカーが直面しているコーティング管理の課題に対応する粘度計を提供しています。保護安全眼鏡やフェイスシールドの需要の急増により、眼鏡業界はさらに成長する見込みです。安全ゴーグルの製造能力を向上させ、眼鏡の需要に応えることができます。
ナビエース株式会社が開発した脱木材で、輸出企業や大手企業にも採用されている「ナビパレット」は、独自の強化段ボールで作られたオール段ボール製パレットです。軽量で丈夫なため、300kgから950kgの重い製品にも対応しており、環境にも配慮しています。また、国際基準や欧州の規制にも適合し、燻蒸や熱処理の必要もありません。木製や樹脂のパレットからの改善をお考えの企業におすすめします。